2011/09/21

OpenJavaの文字化けと格闘

あれはいつだったろう?
VineLinuxでFreeMindを使おうとしたとき?それともちょんの間試してみたFedoraだったか?


そんなことを考えつつ過去ログにあたってみると、見つかったのは昨年7月の記事。しかもUbuntuで文字化けしてた。そっかSunのJavaじゃなくてopenjdkに切り替わったタイミングでぶち当たった壁だったか。


当時と違うのはUbuntuとBodhi Linuxという点。ベースは一緒だけどシステム系のファイル置き場が変わるだけでコマンドも変わるもんね。まずたどり着いたページがこちら。Debianの日本語環境構築関連のTipsをまとめたページ。そしてCoffeecupmanのブログ



oresama@bodhi-desktop:~$ sudo leafpad /etc/java-6-openjdk/fontconfig.properties
[sudo] password for oresama:
oresama@bodhi-desktop:~$ sudo leafpad /etc/java-6-openjdk/fontconfig.properties
oresama@bodhi-desktop:~$ cd /usr/lib/jvm/java-6-openjdk/jre/lib
oresama@bodhi-desktop:/usr/lib/jvm/java-6-openjdk/jre/lib$ sudo mkdir -p fonts/fallback
oresama@bodhi-desktop:/usr/lib/jvm/java-6-openjdk/jre/lib$ cd fonts/fallback
oresama@bodhi-desktop:/usr/lib/jvm/java-6-openjdk/jre/lib/fonts/fallback$ sudo ln -s /usr/share/fonts/truetype/takao/Takao* ./
oresama@bodhi-desktop:/usr/lib/jvm/java-6-openjdk/jre/lib/fonts/fallback$ exit

これでトーフ型の文字化けは一掃できる。
FreeMindなら、起動画面で文字化けが解消されているのが、わかるはずだ。
いろいろと調べて使い勝手を良くしていく作業って、けっこう楽しいかも・・・。


ちょっと忘れそうになっていたことをBodhi Linuxが思い出させてくれた気がする。