2011/11/30

Linux Mint 12のファーストインプレッション

Linux Mint 12がリリースされていた。
Ubuntuの頃はベータ版から試す勢いだったけど、このところの忙しさにかまけてうっかり忘れていた。


早速インストールをしたので、軽くファーストインプレッションをお送りする。バージョン11の頃からの軽快さはそのまま残してのバージョンアップは賞賛に値する。カスタマイズが楽チンでアクセスもしやすかったMintメニューに、なにやらUnityっぽい”毒”が注入されてしまった点は、非常に残念。


ヲイラ試したことないんだが、デスクトップ左上から展開できるメニューが、先日友人宅で触らせてもらったUbuntu11.10に非常に似ていて、軽くショックをうける。


作り手は、こんな風に「ビロ〜ン」ってアプリの一覧を見せられてアクセスしやすいと考えてんのかね。もう一度書くけど、このウィンドウ(?)を開くにはマウスをデスクトップの左上隅でクリックする。でもアプリの用途別分類は右カラムなんだよね。だから使いづらくなったMintメニューを避けるにはここからアクションを始めることになる。


左カラムにアイコンを選んで並べられる機能もついてんだけど、なんだろう?・・・なんとなくUnityを採用したUbuntuを使わなくなった原因のひとつとなった”アクセスのしづらさ”がちょいと臭い始めた気がする。


 ただPC自体のスペックに依存して負荷をかけたりしない分、Ubuntu+Unityよりは断然いいね。
普段使うアプリのインストールと、ここだけはどうしても譲れないSCIM-Mozcの設定も終わったし・・・次はサーバいぢりたいんだけど、仕事しなきゃな。